ずっと生き難かった。ため息と深呼吸の備忘録。


by 草子
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

カエルの不在

ふと気がついた。カエルがいない。畑どころか、田んぼにさえも。

このごろは、田んぼの畦つけも機械化が進み、かたい泥を平気で塗れるようになったので、わざわざ田んぼに水を張らなくなった。春の田んぼに水がないということは、ほどよく水のある場所がないということ。カエルが卵を産んだり、孵ったおたまじゃくしが育つために必要な水田が、急速に消えているらしい。

クワで畦つけをしていたころは、田んぼに水を張り、泥をちょうどよい具合にやわらかくして、壁塗りのように泥を重ねた。新しい畦は、エッジもきっちり整然と美しく、陽に照らされ、風に吹かれ、締まりながらカンカンに乾いていった。畦は、春から秋まで、田んぼの境となり、水を囲い、野良着のひとが歩いた。すこしでも土地を有効利用しようと、大豆が植えられたこともあった。

畦つけの上手下手はセンスだ。施したひとの性格が表われる。勝手な情感だけでいえば、機械で塗った畦は、ちっとも美しくない。手焼きせんべいと、大量生産せんべいくらいの差がある。

機械で畦が塗られるようになって、カエルはいなくなった。

トノサマガエル、アカガエル、アマガエル、モリアオガエル、あとなんだろう。

田んぼには満々と水がたたえられ、植えられた稲の苗は青々と育っているけれど。
みずみずしい梅雨の時季だというのに、夕暮れ時の、あの心豊かな合唱は聴こえてこない。


カエルの不在_c0145183_931656.jpg



にほんブログ村 写真ブログ フォトエッセイへ
メダカもいなくなりました。
ごらんいただき ありがとうございます
ぽち!も どうぞよろしく

Commented by as_78 at 2009-06-10 09:42
おはよ♪
あらら~ そりゃ寂しいね。。。
家の前は みーんな田んぼ 毎晩大合唱よ
晴れててもカエルがなくと 「明日雨やね~」なんて言ってるわよ
畔道が砂利だったころは ホタルもいたわ
綺麗にコンクリートがひかれて 道は良くなったけど
家の前の用水にいたホタルが あっという間にいなくなってしまったわ(淋)

そういえば今年はまだ 姪っ子にオタマジャクシ見せてなかったわ
捕れと言われれば オタマジャクシもすくうおばちゃんなの。。。ヽ(≧▽≦)/ 
Commented by green-field-souko at 2009-06-10 10:19
■as_78さま おはよー^^
淋しいわ。カエル好きのわたしとしては。うん、ホタルも減ったわね。。。
asさんちのほうは、まだまだカエルくんが守られているのね。いいねー

ふふふ。やさしいおばちゃんだねえ。 で、素手よね? わたしも平気よ♪
Commented by だしまき at 2009-06-10 13:54 x
あ、もしかして草子さんちの梅?
いいなぁ、梅持ち憧れます。
Commented by koto01011 at 2009-06-10 14:05
蛙いなくなってるんですか?!(゜o゜)
田んぼと言えば蛙って勝手に思ってました。
そう言えば、うちの庭にアオカエル見なくなったなぁ~
Commented by rabi8a at 2009-06-10 18:40
いろんな方のブログを見ると農業、変わらない部分もあるけれど、凄く変わった部分もあるんですね。
そういえば、最近レンゲ畑も見ない気がします...
Commented by ekoekolove at 2009-06-10 18:45
東京には昔っから、アマガエルがいないんです。
いや、昔はいたんだろうけど。
旦那さんの実家の浜松に行って初めて、アマガエルを見て、嬉しくて連れて帰りました。
・・・・・・・・生きてはいたけど、繁殖もせず(涙)
かわいそうなことをしました(反省)
言われて見れば、冬の間は田んぼか秋地下区別がつきませんね。
休ませている間、レンゲを植えているのはよく見ますけれど。
お庭に池を作る余裕もない東京、大きなカエルが、どうやって産卵するのかが謎です。
Commented by green-field-souko at 2009-06-11 05:38
■だしまきさま はい、うちの梅の木です^^
でもね、昨年の出来がよかった反動で、今年はあまりよくないみたいです。
だしまきさんのセレブ梅さまのようにはいきません。庶民的な町娘ですね。
「なに言ってんだい。実をつけてやっただけ、ありがたいと思いな」
てやんでえ、べらぼうめ、って。(←ちょっと違うか…)
Commented by green-field-souko at 2009-06-11 05:39
■ことえさま そうなんですよ。パタリと減った気がします。
カエル好きのわたしとしましては、淋しいかぎりです。。。
Commented by green-field-souko at 2009-06-11 05:44
■うさきちさま 地域がおかれた環境によって、農業もいろいろみたいですね。
れんげ畑…懐かしいですねえ。うちのほうは昭和40年代くらいで消えましたよ。
Commented by green-field-souko at 2009-06-11 05:50
■ekoekoさま アマガエルのお持ち帰りですかwww 可愛いものね^^
都内は中野区にしか住んだことないんですけど、ヤモリは見かけました。
カナヘビっていうのかな。チョロチョロッと。あれも可愛いですね。

知っている篤農家の方が、冬場も水を張り、動植物の生態系に配慮した
農法で米作りをしています。東大や海外で講演をやるような面白い農民なんですが、
「農業は江戸まで戻るべき」が持論です。
そのひとの田んぼには、カエルもホタルも、たくさん居ます。
by green-field-souko | 2009-06-10 09:34 | 畑でわたしは考える | Comments(10)