ずっと生き難かった。ため息と深呼吸の備忘録。


by 草子
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

ヨモギ仕事



今年は特別、たくさんのヨモギを摘んだ。
ちょっとした秘密の場所があって、
そこには、やわらかいヨモギがわさわさ生えているので、
つい欲ばりな気持になってしまった。

やわらかい芯の部分だけを摘み取ったヨモギは、
持ち帰ったら、さらにやわらかい部分だけをちぎり、
重層を加えた熱湯で茹でる。
水気をギュッと絞り、小さくまとめて天日に干す。
干しあがると、紅花餅みたいになるので、湿気ないようにして保存。

ヨモギ仕事_c0145183_08531683.jpg


これをどうするかと言うと、
笹だんごの生地に練り込むのである。
よもぎ率が高いと、笹だんごは色よく香り高く、おいしい。

笹だんごは手間がかかる。
面倒くさいので、自宅でこしらえる家も今では少なくなったし、
このあたりでは技術の継承も、ほとんど途絶えているのではないだろうか。
うちは師匠がつくるひとなので、
今でも買うことはせず、たっぷりよもぎを入れて手づくりをする。

笹だんごづくりの継承。
畑仕事も含め、そろそろ、ちゃんと習得しなければ、と
気持ちだけはあるのだけれど。





にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 半ひきこもりへ
にほんブログ村
Commented by masatomi29 at 2017-05-07 19:48
こんばんは^^ご無沙汰しています。
ヨモギ団子、懐かしいなぁ~♪よく婆様が作ってくれましたよ。
また、小学生の頃はヨモギ汁を水中メガネに擦り付け、曇り止め。
野外で怪我した時は血止めで当てていましたが、
今考えると医学的には、どんなものかと疑問ですが(笑)
Commented by green-field-souko at 2017-05-08 02:15
■いちご屋さま こんばんは。お越しいただき、ありがとうございます。
そちらでもヨモギを団子に入れるのですね♪
ちょっと昔は、一度に300個くらいこしらえて、あちこちに配り合ったものですが、
少家族の現代では、つくるほうも食べるほうも縮小してしまいました。

ヨモギにはいろいろの使い方があるんですねえ!
水中眼鏡にヨモギをこすりつける、陽に焼けた少年のいちご屋さんが想像されました。
よい波と風が来るとよいですね^^
Commented by seechan2525 at 2017-05-08 07:21
あ、笹団子の作り方、
こちらで言うところの「草餅」とおなじ!
こちらではその草餅に、
砂糖をたっぷり混ぜたきな粉をまぶして食べる
いたってシンプルな食べ方ですが、
ヨモギが多いほど香り高く美味しいのよね。
Commented by green-field-souko at 2017-05-11 12:29
■シーさま 甘~いきなこを、たっぷりまぶした草餅。
おいしそう!
モチモチが得意じゃないわたしでも、おいしそうと思えるわあ。
今年はヨモギを、たくさん摘みました。
朝4時から里山をゴソゴソ歩きまわるおばちゃん…怪しい!(笑)

by green-field-souko | 2017-05-07 08:54 | 畑でわたしは考える | Comments(4)