ずっと生き難かった。ため息と深呼吸の備忘録。


by 草子
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

梅干しづくり(前編)

 ささいなイザコザのあった梅ですが、そういうわけで、2キロだけ南高梅を買いました。
 粒が大きく揃っていて、さすが、ご立派なお姿です。
梅干しづくり(前編)_c0145183_623845.jpg





 水に4、5時間浸してアクをぬきます。
梅干しづくり(前編)_c0145183_6232586.jpg

 梅の実の産毛に空気が留まって、銀色に光っています。どうも、わたしは、こういう余計なものに、目がとまって仕方ないタイプ。
梅干しづくり(前編)_c0145183_6234237.jpg

 いったん、ザルに上げて水気を切ります。
梅干しづくり(前編)_c0145183_62411.jpg

 塩の量は、わたしの場合、梅の重さの8%。何度か試してみて、これくらいが減塩の限界ではないかと思っています。梅ひと粒ひと粒に塩(分量外)をすり込み、漬け桶に梅を並べたら、塩を上からかけ、35度の焼酎(ホワイトリカー)を1カップ注ぎます。焼酎がカビの発生を防いでくれるそうです。で、梅の重さの2倍の重し。
梅干しづくり(前編)_c0145183_6242117.jpg

 今年はよく熟れた梅を使ったせいか、翌日には、もう、水が上がっていました。
 梅には、しばらく、このまま休んでいてもらいます。
梅干しづくり(前編)_c0145183_6244055.jpg

Commented by ディセンバー at 2008-07-08 21:41 x
関西時代は、和歌山県も担当していたので南高梅の梅林も兼業している販売店も訪ねました。これがまた鄙びていて実に日本の原風景という感じでした。(人柄も)
Commented by green-field-souko at 2008-07-09 03:36
■ディセンバーさま 立派な梅は日本の原風景で育つのですね♪
ディセンバーさまは食品を扱っていらっしゃるお仕事なのでしょうかね。
by green-field-souko | 2008-07-08 06:28 | そうるふうど | Comments(2)