水族館 漂う落下
2008年 12月 18日
飛ぶ夢、落ちる夢、って思春期とか成長過程で見る夢だそうです。
何かが変わり始めていてるときなのかもよ。
私?飛ぶ夢なんでしばらく見ないなあ。
「飛ぶ夢をしばらく見ない」
そういうお芝居だかドラマだか本だかがあった気が。
山田太一さんだったか。
何かが変わり始めていてるときなのかもよ。
私?飛ぶ夢なんでしばらく見ないなあ。
「飛ぶ夢をしばらく見ない」
そういうお芝居だかドラマだか本だかがあった気が。
山田太一さんだったか。
■rabi8aさま なるほど。そうなんですか。落下する夢はわりと見ます。
この齢にして(って何歳よ?)まだ、成長できるものなんでしょうかねえ。
だとしたら、嬉しいわあ。ありがと^^
この齢にして(って何歳よ?)まだ、成長できるものなんでしょうかねえ。
だとしたら、嬉しいわあ。ありがと^^

確かに成人してから一度も見てないかも
子供の頃は何度も見たんだけどね 〜^。^〜
ラッカ違いだけど落花生って
土の中にできるんだそうです
英語でピーナッツの別名はグランド・ナッツだそうです
ウィキってサルの鳴き声みたいだけどすごいね〜。
子供の頃は何度も見たんだけどね 〜^。^〜
ラッカ違いだけど落花生って
土の中にできるんだそうです
英語でピーナッツの別名はグランド・ナッツだそうです
ウィキってサルの鳴き声みたいだけどすごいね〜。
飽き飽きする落下状態。ってとこで、なんかわかる。
私の今の世界に当てはめると、ただ果てしなく続く続く続く何にもない世界ってのが私には非常に退屈。
それくらいなら、地面にでも頭をぶっつけて痛いという反応を味わったほうがまだまし。
ってとこかな??
クラゲ、いいね。
このふらふらしたとこがいかにも責任なさそうでいいな。
こういう風になれたら、楽なんだろうが、、
紙を折るときにぴったり端と端をくっつけてと折らないと気持ちの悪い私には、当分無理。
まあ、クラゲにはクラゲなりの気苦労があるとは思いますが、、(笑)
私の今の世界に当てはめると、ただ果てしなく続く続く続く何にもない世界ってのが私には非常に退屈。
それくらいなら、地面にでも頭をぶっつけて痛いという反応を味わったほうがまだまし。
ってとこかな??
クラゲ、いいね。
このふらふらしたとこがいかにも責任なさそうでいいな。
こういう風になれたら、楽なんだろうが、、
紙を折るときにぴったり端と端をくっつけてと折らないと気持ちの悪い私には、当分無理。
まあ、クラゲにはクラゲなりの気苦労があるとは思いますが、、(笑)
■akiさま らっかせい、という響き、落花生の漢字って、あの殻付きの
コロンと可愛いイメージで。なんかいいと思います♪
楽しいこと教えてくださるから、つくってみたくなりましたよ~^^
コロンと可愛いイメージで。なんかいいと思います♪
楽しいこと教えてくださるから、つくってみたくなりましたよ~^^
■Junkoさま 葦もクラゲも、ふにゃっと賢く、それがずるかったりしない?
と、ふんばった挙句、風でぽきっと折れちゃうわたしは、思ったりするの。
と、ふんばった挙句、風でぽきっと折れちゃうわたしは、思ったりするの。
そうそう、、要するに彼らは賢いの。
だって、最後までふにゃふにゃじゃないんだもん。
芯はちゃんとあるのよ、、そこがまた悔しいね。
私なんて、あの美味しい空心菜だっけ?
あれはおいしいけどさ、
まわり堅くて中身からっぽ
だからポキンと折れて私だけが一番痛い思いするんだよね。(苦笑)
だって、最後までふにゃふにゃじゃないんだもん。
芯はちゃんとあるのよ、、そこがまた悔しいね。
私なんて、あの美味しい空心菜だっけ?
あれはおいしいけどさ、
まわり堅くて中身からっぽ
だからポキンと折れて私だけが一番痛い思いするんだよね。(苦笑)
■Junkoさま わるい意味での例えなら、Junkoさんが空芯菜とは
思わないけど(笑) 折れたらまた脇芽を出せばいいのよ♪
なんて言ってるわたしはなんだろ、、、 眠れなくなりそうだわ。。。
思わないけど(笑) 折れたらまた脇芽を出せばいいのよ♪
なんて言ってるわたしはなんだろ、、、 眠れなくなりそうだわ。。。
by green-field-souko
| 2008-12-18 09:30
| 旅と隠遁
|
Trackback
|
Comments(8)