ずっと生き難かった。ため息と深呼吸の備忘録。


by 草子
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

ひさかたの雨呑みほして日照りばた




涼しさのなかで目を醒ましたら、雨が降っていた。

水不足でかんかんに土が締まっていた畑で
発芽すらできずにいた葉物野菜。
成長できずにいたトマトや茄子の苗や
小ぶりで辛い玉ねぎも今ごろは、
ごくごく雨を呑みほして、ふうと息をついているかもしれない。


この眠さ。雨が連れてきた湿り気の効果。











このあいだ、畑から摘んで挿しておいたフェンネルに、
動く小さな黒い点を発見。
ああ、また連れてきてしまった、畑の子。
たまごの状態でフェンネルに付いていたのかもしれない。

この子はアゲハの幼虫なのかな。
フェンネルを旺盛にむしゃむしゃ食べまくり、
脱皮しながら、見る見る大きくなっていく。
このままだと食べつくされて、食草がなくなってしまうではないか。
ひさかたの雨呑みほして日照りばた_c0145183_5494299.jpg

仕事の合間をぬうようにして、20キロ離れた畑へ戻しに行く。
ここまで来れば、もう、だいじょうぶ。
フェンネルの茂みの奥に、こそっとアゲハの子を置く。

何日も気がかりだったので、ようやく、ほっとした。


にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 半ひきこもりへ
にほんブログ村
Commented by やっさん at 2015-05-31 20:54 x
靴底やらなんやらで殺生するところを
遠いところに運んでいくという所作
あっぱれ!

奴も必死に生きていると思えば・・
Commented by green-field-souko at 2015-05-31 22:53
■やっさんさま
わずかでも畑をやる以上は、踏みつぶせないとイカンのでしょうが、
そーゆーことがどうしてもできません。ヘタレです。
しかしそれとても、結局は自己満足なのかと思わないでもなく、
考え始めると頭がグルグルして、分からなくなってしまいます。
とりあえず見殺しにせず済んだのでよかったなあ、と自己満足。。。
Commented at 2015-06-01 15:07
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented by kotoko_s at 2015-06-02 10:43
これは美しい!好みの子です^^ 
幼虫好きで色々大変だった子ども時代を思い出しました。

フェンネルは好きなハーブですが、わがやでは抜かれてしまいます。
ハーブは虫避けにもなるから畑に植えようよ、と提案しましたが
「あんなもの増えたら方法ねぇ」とバアに即却下されてしまいました。
Commented by makotaguglee at 2015-06-02 20:38
こんばんは!!!お邪魔しま~す(^^♪
おお!!!キアゲハの幼虫ですね
あまり得意ではないけど、隣の畑のサンショウの木に
アゲハの幼虫がいるので、子供達が小さい頃はよく育てました
しっかり育てると、本当に大きく立派に育つのですよね
今でも悔やまれるのは、あ!!と気づいた時には
さなぎから出ていて、でも黒い汁がポタポタたれていて
ほんの10秒前にさなぎから出たの??という時がありました
なんで、見てなかったのぉ~
親がギャーギャー怖いとか気持ち悪いとか言ってはいけないと
よく聞くので、幼虫も平気な顔をして育ててました
「うわぁ~幼虫、ふわふわだよ、ママさわってごらん!!」と
お誘いをうけた時には、ご丁寧に辞退いたしましたよ
懐かしいです
Commented by Silvergray777jp at 2015-06-03 00:54
 要らん世話ですが、・・・・
 題名、句になっているんですね。
「ひさかたの雨呑みほして日照りばた」、これ、次のようにした方がいいのじゃないかな? 久方の雨呑みほしたのに、まだ日照りばたみたいだから。・・・・・

「日照り畑久方の雨飲み干して」 こうすると、雨飲み干して、畑が潤っているように思えませんか?
 尚、字使いは、できるだけ普通の方がいいと思いますよ。 「呑む」は気持はわかるんだけど、呑むのはやっぱり人間じゃないでしょうか。
Commented by やっさん at 2015-06-04 08:37 x
すべてを同等に考える草子さん
擬人化してとらえる良さ
「呑む」という言葉を使うからこそ草子さんの生きる姿勢がつたわるのです
Commented by rollingwest at 2015-06-05 06:58
いよいよ梅雨入り!虫も草も元気になりますね!
GWは柏崎帰省から新潟・阿賀野川経由から西会津・会津坂下の方を廻ってきました。
Commented by green-field-souko at 2015-06-08 14:58
■2015-06-01 15:07の鍵コメさま
ありがとうございます。
深山の香りの中で、ゆうるりと過ごさせていただきます。
のちほど、また、お伺いさせてくださいね^^
Commented by green-field-souko at 2015-06-08 15:05
■ハルさま この子、お好みですか。嬉しいです^^
わたしも! カエルやチョウの子どもちゃんを持ち帰り、
孵化させる遊びが大好きでした。
変化していくさまは、ほれぼれするほど美しく、
また、謎と神秘につつまれていましたね?

あはは。フェンネルの魅力が伝わらないのでしょうかねえ。
うちの師匠も、ハーブを「クサ(雑草の意味)」と呼んでいます。
今夜はフェンネル(根っこ部分)のスープですよ。
ようやく試し掘りできた、新じゃがとともに。むふ♪
Commented by green-field-souko at 2015-06-08 15:11
■makotagugleeさま こんばんは^^
辺境ブログへ、ようこそ(はあと)

まあ、これはキアゲハのお子ちゃまなのですね。
教えていただいて、ありがとうございます。

孵化の瞬間を見逃したのは残念でしたね。
その一瞬のために「孵化遊び」をするようなものですのにぃ~
この種類の子は、うちではニンジンの葉っぱに、よく居るようです。
ふふふ。さわりたくなるお子さんの気持ち、分かりますよ。
指の腹でそっと背中をつつくと、うにッと反応して可愛いんですもの。
なにするんだよ!と怒っているのかも。
Commented by green-field-souko at 2015-06-08 15:18
■Silvergrayさま
ご教示いただきまして、ありがとうございます。
その前に、句という点に気づいていただきまして、ありがとうございます。

じつはこれ、数年前に思い浮かび、気に入っている短歌なのです。
「ひさかたの雨呑みほして日照りばた
茄子も胡瓜も我もうるおう」と下の句を足してみた、わたしです。

文章は正しい文字表記で書くべきです。正しいことは大切です。
と知りながらも、文字をかたち(絵づら)で選んでしまうのも
また、わたしなのかもしれません^^
Commented by green-field-souko at 2015-06-08 15:24
■やっさんさま ああ、そうそう、そうかもしれません。
巧く言えませんが、生命体であろうがなかろうが、かたちあるもの、
あるいは森羅の万象、自分をとりまくもののすべてになにかが
宿っているように、わたしには思えるのです。
あえて言うなら、八百万の神、ということになりましょうか。
ありがとうございます^^
Commented by green-field-souko at 2015-06-08 15:36
■RWさま こちらも今日は灰色の梅雨空です。
昨日はお天気がよかったので、総出で玉ねぎを全収穫しましたよ。

新緑ドライブのGWだったようですね。
会津は民俗的にも好きな場所で、時々、無性に行きたくなります。
栃尾を対象に整理作業をした時、一枚の着物を追いかけていたら、
栃尾・米沢・会津の関わりのトライアングルラインを拾いました。
「呼ばれた」と感じました。そういうのって変ですかね?(笑)
by green-field-souko | 2015-05-31 05:52 | 日々の照り降り | Comments(14)